Report / News
ラン情報
17852 views
今回は私のメインランニングコースの淀川河川敷を紹介します。このコースは大阪30K、なにわ淀川ハーフマラソンでも使われれているコースで私にとってLSDでもインターバルでもペース走でも利用できる万能コースです。信号待ちがないし、車を気にしなくてもいいし、考え事(仕事のアイデア等)をしながら走れるのがメリットです! 時間は有効に使わないと!少年野球のボールが時々飛んでくるのが少し厄介ですかね。
「え、淀川?河川敷やん、単調やん、面白ないやん!」と思われる方も多数いると思いますが、このコース午前中は爽やかで、自然を感じ取れる場所もあり、各大橋を越える毎に雰囲気、景色の変化が感じ取れますよ! でなければO型で熱しやすく飽き性の私がこのコースと長い付き合い出来ないので…(O型の人ゴメンナサイ!)
福島区海老江の淀川大橋南詰をスタートし淀川大橋を通過、河川敷に入り、先ず十三大橋の向けて走ります。
途中アップダウンのオプション選択可能な場所もあります。
十三大橋通過し西中島地区へ、ここは普段はBBQ会場で賑わってますが今は緊急事態宣言中のため休園です。この辺は散歩する人で最近は賑わってます。(勿論皆マスクしています)
先へ進みましょう。対岸に毛馬の水門が見えます。夏は思わず飛び込みたくなります。(ん?ダメですよ!) 淀川ゴルフクラブを通過すると自然が感じ取れる雰囲気となります。木々のにおいや土手に咲いている花等(雑草か何の花かわかりませんが・・・)
この辺りはのんびりとした感じがして、おじいちゃんが気持ち良さそうに自転車に乗っていました。
今回の折り返し地点菅原城北大橋に到着。もっと進めば豊里大橋、鳥飼大橋も控えてますし、菅原城北大橋を渡り対岸へ行くと毛馬~桜ノ宮~大阪城公園~中之島等へ向けて走ることもできますよ!フルマラソンやウルトラマラソンの距離もアレンジ可能ですね(笑)
再び淀川大橋南詰まで戻ります。途中で上空飛行機発見!空港が近いので結構近めに見れますよ!もう少し大きく飛行機を写したかったですが…
今回は18キロ程度のMyたまランコース「淀川河川敷」を紹介しました。決して単調ではないと思うのですが如何でしょうか?気が向いたら一度走ってくださいね。
reported by Hideyoshi Sakamoto
© Running team enjin'