ランニングチーム「enjin'」のロゴ

Report / News

Lots of useful information for running!

ランニングシューズ 飲料水 エンジンダッシュタオル バナナ エンジンダッシュTシャツ 腕時計

大野川緑陰道路の紹介。

ラン情報

8756 views

こんにちわ!今日はすすめのランニングコースを紹介したいと思います。

「大野川緑陰道路」(大阪市西淀川区)

大野川緑陰道路は大阪市西淀川区歌島2丁目の八丁大橋跡から百島2丁目の淀の水橋跡まで、区内約3.8キロを横断する歩行者と自転車の専用道路です。かつてこの地を流れていた大野川を埋め立て、1979年に完成しました。
100種類にも及ぶ髙木約1万本、低木約12万本の樹木があり、四季折々の景色が楽しめる地元区民にとっては憩いの場所です。

北東側のスタート地点、八丁橋にはすぐ近くに「八丁温泉」があり、ランナー向けに荷物を預かってくれます。日曜日は朝8時半から営業しています。

八丁橋をスタートして国道43号線を超えるまでは人用と自転車用が上下方向別の複々線で、ゆったりとして走りやすいコースです。ブルーのラインが人用、イエローのラインが自転車用です。

もともと川だったので道路と交差するところはアップダウンがあり、適度な負荷が掛かって良いトレーニングができます。

道中、家族連れやペットの散歩、楽器やダンスの練習、缶ビール片手にベンチで盛り上がるオジサンたち。。。
様々な憩いの風景を眺めながら走ります。

阪神なんば線を越えて国道43号線のトンネルを抜けると人用・自転車用合わせて2コースと狭くなります。それに合わせて人の往来も少なくなり少し寂しい雰囲気になりますが、春は桜が美しく咲き、お花見ランを楽しめます。

南西側のゴール地点を抜けて左へ折れるとすぐに淀川の堤防に出ます。
この堤防沿いを更に南下すると矢倉緑地へ辿り着きます。ここは淀川の河口と神崎川の河口に挟まれた大阪市の秘境ともいえる海岸です。大阪市民でも知らない人の方が多いでしょう。

あまり知られていないコースですが、JR塚本駅や御幣島駅、阪神姫島駅や福駅から徒歩圏内とアクセスしやすいロケーションです。気が向いたら走りにみてください!
大野川緑陰道路の紹介でした!

大野川緑陰道路
八丁温泉
  • 【住所】大阪市西淀川区御幣島3-10-2
    【営業時間】15:00~25:00(日曜 8:30~25:00)
    【定休日】月曜日(祝日の場合は15:00から営業)
    【電話】06-6472-2761
  • https://hacchou-onsen-81010.amebaownd.com/

reported by Keisuke Mizobuchi

© Running team enjin'