Report / News
チーム
5424 views
先日、感染対策をバッチリと行なった上で、リーダー溝渕さん発案の自主練ランを久しぶりに長居公園で行いました。
それぞれが、それぞれの目標で、それぞれのペースで走り込みを周回コースで行うという練習です。
一人でぐるぐる回るより、チームでやることを活かし、みんなで走ることですごくモチベーションが保たれ、しっかりと練習できます!
他人の目があるとなんか頑張れますよね〜(笑)
今回もとても良い練習になりました。
今回テーブルを用意して下さった角さんも重いのにわざわざありがとうございました。
あのキャンプテーブル、角本家の歴史が感じられ、すごい好きです。
いいわぁ、、あのテーブル。
気になる方は是非角さんにww
今日は2時間走だったのでのんびりペースで行こうと思っていたのに、いざスタートすると皆さんのペースが速い速い(汗)
ハヤメン(速い人たち)は後で聞くと4:30/km〜5:00/kmペースと各自かなりのスピードで走られていたようでした。とんでもなさすぎる。
途中、誰一人サボることなく(笑)、ラストまでしっかり完走。
さすがenjin’、やる時はやるメンバーばかりです!
時にはゆるラン、時にはガチ練…。
いやー今回はガチでした。
こういうスイッチの切り替えが出来るところが素晴らしいなぁって思います。
スタート前には出血ランナー兼サブリーダーの坂本さんも来てくれました。
坂本さん、とりあえず大阪マラソンで流血しないよう早く治して下さいね。
無理は禁物!
気になる方は是非坂本さんにw
そして最後はいつも通りの高級中華。
いやー。。何度もすいません、好きなんです。高級中華。
今回も新メンバー(女性)が体験参加してくれてメンバー入りしてくれました。
いやーありがたい〜。
またコロナで世の中が大変な状況に戻ってしまいましたね。
各地のマラソン大会も中止の連鎖が始まっているようですが、またリレーマラソンや合宿が出来る日を期待しつつ、今はじっと我慢の時ですね。
明けない夜はない。
みなさんじっくり足を作りながら日が昇るのを待ちましょう!
reported by エンジンダッシュ広報
© Running team enjin'